「トレース」の意味とは?意味や使い方を解説!

「トレース」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「トレース」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

トレース

Photo byClker-Free-Vector-Images

トレース」の語源は、古期フランス語 の “trace” です。

trace は「誰かがそこにいたことを示す跡」という意味です。さらに、trace は引きずるという意味の traho と 引くという意味の dreg がもととなっています。

「トレース」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「トレース(trace)」はなぞる」「追跡する」「写すという意味を持つ言葉です。

「トレース」は色々な分野で使われている言葉で、例えば、登山用語では「踏み跡」や「踏み跡をたどること」という意味で使われています。コンピューター用語では「プログラムの実行過程をたどって調べること」という意味で使われています。
このほかにも、単に人の後を追跡することも「トレース」といいますし、図面などを敷き写すことも「トレース」といいます。

ここで挙げたほかにも色々な場面で使われているトレースという言葉ですが、前述した「なぞる」「追跡する」「写す」の3つの意味を知っておけば、あとは前後の文脈から大体の意味を判断できると思います。

「トレース」の使い方・例文

Photo bySchwoaze

「トレース」は、名詞としても、動詞としても用いることができます。

また、日常においてもビジネスシーンにおいても使われる言葉ですので、前後の文章から「トレース」の意味を読み取ることが必要です。
「トレース」の意味が分かったところで、次は例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文 「追跡」
    犯人の車をトレースしている最中に事故に遭い、犯人に逃げられてしまいました。
  • 例文 「写す」
    お手本の図面をトレースしていたところ、誤ってお手本に傷をつけてしまいました。

関連する記事

記事ランキング