「マンネリ」の意味とは?意味や使い方を解説!

「マンネリ」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「マンネリ」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

マンネリ

Photo byJoseph82

「マンネリ」は日常的に多く使われる言葉で、その使い勝手の良さから理解している気になっている人も多いでしょう。

ただし、「マンネリ」の意味や使い方、語源などを詳しく知ることで語彙力を高めて、会話の幅を広げることができます。

この記事では、「マンネリ」の意味や使い方を詳しく紹介していきたいと思います。

「マンネリ」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「マンネリ」は、「マンネリズム(mannerism)」の略で「新鮮味や独創性がないこと、変わりばえのないことやもの」という意味で使われる言葉です。

その語源は、「芸術家の手法」という意味のイタリア語「マニエラ(maniera)」です。

ヨーロッパでは、優れた芸術家たちの手法を変化させることなくそのままに伝承することが重要だとされていました。

しかし、それがいつからか「表現が型にはまっており、新鮮味がない」という意味の言葉「マンネリズム」に転じていったのです。

そして芸術に関する用語だった「マンネリズム」ですが、今や恋愛をはじめとする日常生活からビジネスシーンでも使用されるようになりました。

「マンネリ」という言葉一つで、「ワンパターンだ」「型通りだ」という状態を批判的に説明することもできれば、「つまらない」「退屈する」「飽きる」というようにその状態に対する否定的な感想を示すこともできます。

いずれにしてもネガティブな意味で使われる「マンネリ」がもともとは肯定的な意味で使われていたなんて意外ですよね。

「マンネリ」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

それでは、「マンネリ」を使った例文をご紹介します。

例文

  • 料理の味付けがマンネリ化していて自分でもうんざりしてしまう。

  • 恋人との関係がマンネリにならないために対策を考える必要がある。

  • 仕事にマンネリを感じたら、息抜きの時間を作って生活に変化を与えた方が良い。

関連する記事

記事ランキング