「デマンド」の意味とは?意味や使い方を解説!

「デマンド」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「デマンド」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

デマンド

Photo byPublicDomainPictures

「デマンド」とは

「デマンド」単体で耳にする機会はあまりないですが、他の言葉とセットで使う機会はしばしばありますね。
しかし何となくそういう言葉があるから使っているだけで、具体的にどのような意味かをご存知の方はあまりおられないかもしれません。

今回は「デマンド」の意味をご紹介いたします。

「デマンド」の意味とは?

Photo byTheDigitalArtist

「デマンド」の意味

「デマンド」は英語の「demand」がそのまま使われている言葉です。
「demand」を直訳すると「需要」や「請求」、「要求」といった意味になります。

実際に「デマンド」が使われる機会はマーケティング業界に多いです。
マーケティング業界における「デマンド」は、「購買力を伴う欲求」を指す言葉です。

最近は動画の配信サービスで「オンデマンド」という言葉がよく使われます。
オンデマンドは「on demand」という英語をそのままカタカナにしている言葉で、「利用者の要求に応じて商品やサービスを提供すること」という意味になります。

動画のオンデマンドは、その動画を見たい時に好きなサービスを受けられるように構築された動画配信システムです。
テレビ番組などは番組表に従って視聴者が自分の都合を合わせる必要がありますが、オンデマンドであれば視聴者側の時間の都合や需要に沿った好きな番組を見られるというわけです。
視聴者は見た番組の内容によって、個別に対価の請求を受けます。

他にも「デマンドバス(利用者の要求に沿って運航するバス)」や「デマンド型乗り合いタクシー」といったサービスも出てきています。

「デマンド」の使い方・例文

Photo byPhotoMIX-Company

「デマンド」を使った例文をご紹介します。

例文

  • 以前は見たい番組があったらその時間にテレビをつけるか、録画するしかなかった。
    今はオンデマンドサービスで好きなドラマを好きな時間に見ることができるので便利だ。
  • 私の地元は以前はバスが1日に1本しかなかったが、デマンドバスが運行するようになってからは買い物に出かける時にバスに来てもらえるようになったので助かる。

関連する記事

記事ランキング