「ディベート」の意味とは?意味や使い方を解説!

「ディベート」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ディベート」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

ディベート

フリー写真素材ぱくたそ

「ディベート」とは

ビジネスだけでなく学校教育の現場でも使われる言葉ですね。
お互いに話し合うことだというのはわかりますが、具体的にはどういう話し合いのことを「ディベート」と呼ぶのでしょうか。

今回は「ディベート」の定義や言葉の使い方を詳しくご紹介いたします。

「ディベート」の意味とは?

Photo byPexels

「ディベート」の意味

「ディベート」は、英語の「debate」をカタカナ読みして使っている言葉です。
意味としては「討論する」「論争」といったものになります。

「ディベート」の方法としては、まず何らかの課題について賛成派とそれに対立する反対派とに分かれます。
その上で互いの意見をぶつけ合い、討論を公開で行うことが「ディベート」となります。

討論や論争というと「口論」「口喧嘩」と類似のものだと思う方もおられるかもしれませんが、「ディベート」はあくまで議題に対して互いの意見を言い合いながら議論し、何らかの答えを見つけることを目的としています。
口論はその先に何もなく、単なる喧嘩にしかならないのでこの点は明らかに異なります。

討論というと他に「ディスカッション」という言葉もありますが、ディスカッションのほうが自由な発言をする場を意味します。
「ディベート」は意見を主張することを目的としていますので、個人的な内容に偏ることは望ましくありません。

「ディベート」の使い方・例文

Photo by889520

「ディベート」を使った例文をご紹介いたします。

例文

  • 授業でディベート行った時に自分の意見がかなり良かったらしいのだが、対立派の人から後々絡まれて大変だった。
  • ディベートをしながら業務の方向性をまとめていく時、先輩の意見が素晴らしくていつも惚れ惚れする。

関連する記事

記事ランキング