「SOS」の意味とは?意味や使い方を解説!

「SOS」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「SOS」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

SOS

Photo bySnapwireSnaps

「SOS」とは

災害などの時に被災者が掲げるメッセージとしてあまりにも有名ですね。
他にもミステリー小説や映画、ドラマなどで非常に多く目にする言葉です。

しかし本来「SOS」とは何の略で、どういった意味の言葉なのでしょうか。
今回は「SOS」の意味や成り立ちを詳しくご紹介いたします。

「SOS」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「SOS」の意味

「SOS」は、「救いを求める」「救助、救援をお願いします」という意味の言葉です。

ただ、「SOS」自体には特に意味はありません。
というのも「SOS」という文字は元々船舶用無線のモールス信号の符号だからです。

モールス信号における「救難」の符号が「SOS」というもので、元々何かの頭文字をとったものではないとされています。
「SOS(救難)」を信号ではなく音声で送る場合は「MayDay(メーデー)」となりますが、こちらはフランス語の「助けに来て」という言葉が語源になっています。

「SOS」自体には意味がないものの、この言葉ができてから後付けで意味がいくつか与えられました。
「Save Our Ship(この船を救ってください)」もしくは「Save Our Soul(私たちを救ってください)」の頭文字として考えると多くの方にとって腑に落ちる内容となるでしょう。
いずれにしても救助、救援という意味は同じです。

「SOS」の使い方・例文

Photo byClker-Free-Vector-Images

「SOS」を使った例文をご紹介します。

例文

  • もしかしたら遭難してしまったのかもしれない。
    「SOS」を掲げよう。
  • 震災の時に校庭に大きく描かれた「SOS」の文字が切なかった。

関連する記事

記事ランキング