「おけまる」の意味とは?意味や使い方を解説!

「おけまる」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「おけまる」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

おけまる

Photo by fukapon

おけまる」よりも「OK」の方が短くて簡単な返答に思えます。しかし、スマホで会話を済ませる事が多い若者にとっては、スワイプ操作の時、アルファベット入力は面倒なものです。キーボードを切り替えることなく、そのままひらがなで表現できる「おけまる」は、有用性が高い返答手段とされました。

このように、簡潔さや可愛さ、面白さを変化させていったJK語は、どこが発祥なのかも明確にはわかっていません。誰かが使い始め、いつの間にか流行しているのがJK語の特徴のひとつと言えるでしょう。

「おけまる」の意味とは?

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

「おけまる」とは、「オッケー」や「いいよ」という意味のOKと句点「。」を略した言葉です。

可愛いものや楽しいことに敏感な女子高生にとっては、返事ひとつでも遊び心が欲しいというわけです。

「おけまる」はJK語、すなわち「女子高生の言葉」で「今の女子高生」という帰属意識を示すためにJK語が使われているようです。。また「おけ」・「おK」・「り」・「りょなど同じ意味の若者言葉があります。

似た言葉に、「おけまる水産」という言葉があります。
この「おけまる水産」の「水産」の部分は、24時間営業の居酒屋「磯丸水産」からきています。 響きの良い、なんとなく使いやすい「磯丸水産」という言葉を、「磯」の部分だけ「おけ」に変えて、「おけまる水産」と呼ぶようになりました。

「おけまる」の使い方・例文

Photo byRobinHiggins

「おけまる」を使うときは、基本的に質問や確認をされたときに、返事として使えば良いでしょう。

例文は次の通りです。

例文

  • 例文
    「ご飯食べて帰ろ」  「おけまる」
     
  • 例文
    「明日、12時集合で映画を見に行こう」「おけまる!」

関連する記事

記事ランキング