「ダイジェスト」の意味とは?意味や使い方を解説!

「ダイジェスト」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ダイジェスト」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

ダイジェスト

Photo byds_30

ダイジェスト」の語源は、ラテン語で「食べ物の消化」を表す”digestus”です。

英語では”digest”と表され、「食べ物の消化」を表します。また、発展した意味として「知識の吸収」「文章の理解」などの意味も持ちます。

日本語で「ダイジェスト」と言うときには、消化」の意味を指すことは少なく、ほとんどは「要約」の意味で使われます。

「ダイジェスト」の意味とは?

Photo bymanbob86

「ダイジェスト」とは、文章や出来事などの内容の重要な点をまとめ、わかりやすくすることという意味の言葉です。また、わかりやすくしたもののことも指します。

日中テレビをつけると、放送中のドラマのあらすじや見どころをまとめたものを放送していることがありますよね。これは、途中から見てもドラマの内容がわかるようにと放送されているものです。

内容の紹介や復習のためにそれまでに放送した内容をそのまま流してしまうと、時間がかかってしまいます。決められた時間の中で視聴者に説明し、興味を引く必要があります。そのために、ドラマの「ダイジェスト」番が昼間に放送されています。

このように、全てを説明すると長くなってしまうものを、短くまとめて紹介するために「ダイジェスト」が行われます。

「ダイジェスト」の使い方・例文

Photo byFree-Photos

「ダイジェスト」を使う時は、文章だけでなく、映像作品や出来事などに対しても使うことができます。

名詞としても動詞としても使うことがあります。

「ダイジェスト」の意味が分かったところで、次は例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文
    この小説は非常に長いので、ダイジェストして紹介します。
     
  • 例文
    今夜は、先日行われたテニスの試合のダイジェスト版を見ます。

関連する記事

記事ランキング