「端的」の意味とは?意味や使い方を解説!

「端的」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「端的」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

端的

端的」という言葉は、「端的に言うと」や「端的に言って」といったような使い方をされているのを見たことがあると思います。
しかし、この「端的」とは、いったいどういう状態を指しているのか知っていますか?

「端的」の意味と使い方についてご紹介していきます。

「端的」の意味とは?

端的とは、「遠まわしでなく、はっきりとしたさま」「手っ取り早く核心に触れること」「たちどころに」などといった意味があります。

「端的に」「端的な」などという使い方をする形容動詞です。
鎌倉時代の仏教説話集である「沙石集」に「端的を知らんと欲せば」とあり、おおもとの意味は「物事の本質」であるようです。
「端的に言ってください」と言われた場合は単に「短く話す」だけではなく、「要点を絞ってはっきり分かるように話す」ことを求められているということです。

「端」という漢字には「はし、へり」などの意味の他に「整っている」という意味があります。この意味での使い方は「端正な顔立ち」などがあります。
「的」は「まと、狙いのもの」という意味ですが、もとは「明らか」という意味でした。「的確」という熟語がこの意味です。
つまり「端的」という熟語を分かりやすく言うと「整えて明らかにする」という意味になります。

「端的」の使い方・例文

Photo byStartupStockPhotos

「端的」の意味がわかったところで、次は例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文

    この商品のセールスポイントは、端的に言うと以下の3つです。
  • 例文

    あなたの長所について端的に説明してください。

記事ランキング