PNG 【 Portable Network Graphics 】とは
PNGは「Portable Network Graphics」の頭文字を取ったIT用語である。
画像を保存する際のファイル形式のひとつであり、拡張子は「.png」となる。
別名として「.pgfファイル」とも言う。
フルカラーの画像データ、いわゆる「ビットマップ画像」を劣化させずに圧縮する際に、PNG形式が使われる。
1670万色を使った画像の再現ができる他、グレースケールや背景の透過も選択できるので図形やイラストなどの画像データに適した圧縮方法として広く採用されている。
画像データのファイル形式には、PNGの他にも「JPG」や「GIF」がある。
GIFは最大256色で表現される圧縮方法なので、比較的簡単な図やイラストに適している。
ITコンテンツでは「アイコン」や「バナー」など、シンプルな画像の多くはGIF形式で保存されている。
色数が少ない分容量が軽いため、複数枚をまとめてアニメーションのように動きをつけることも可能。
簡易的な表現技法としてよく使われている。
JPGはPNGと同じく1670万色を扱うことができるため、精密な写真でもほぼ劣化させることなく圧縮保存が可能な形式である。
PNGとの違いは、背景の透過ができない点である。
PNGは「透過PNG(トランスペアレントPNG)」を選択することによって、背景を透明のまま保持することができる。
これにより、複雑な図形の輪郭を背景画像にそのまま乗せるというような使い方も可能となる。
対してJPGは背景の透過ができず、保存時には必ず何かしらの背景色が組み込まれる形だ。
そのため必ず四角い画像にする必要がある。
また、透過機能があるためにPNGのほうがJPGよりも若干データ量が大きくなることが多い。
画像データの圧縮を行う際は、それぞれの拡張子の特徴を活かしながら最適な形式で保存するようにすると良いだろう。
「PNG」を使った例文は以下の通り。
例文