分類

    RSS | IT用語辞典

    RSS

    RSS 【 RDF Site Summary 】

    RSSとは
    「Rich Site Summary(リッチ・サイト・サマリー)」の略でホームページの見出しや本文の要約、更新情報などの情報をXMLをベースとするフォーマットの事で、XMLというのはデータのやり取りを別のパソコン間などで行う際に使われる、マークアップ言語の一つになります。

    RSSを使うと、他のホームページが公開している情報を効率的に収集することができるので、主にホームページやブログの更新情報を公開するために使用され。

    例として、RSSが導入されているブログの場合。
    お気に入りのブログが複数あったとし、更新されたブログだけを見たいという時は、RSSの情報を取得し。

    一つ一つのブログをチェックしなくてもRSSから更新情報が取得できます。

    RSSを使わなければ、更新されたかどうかはアクセスしないとわかりませ。

    楽しみにしてるブログが更新されたかと思ってアスセスしたらまだだった、そろそろ更新されているかな?と度々、確認しなくても、RSSを使えば更新された時にだけブログをチェックできるので、大切な時間を無駄にせずに済みます。

    「RSS」の関連用語

    ・RSS
    ニュースやブログなど各種のウェブサイトの更新情報を簡単にまとめ、配信するための文書フォーマットの総称です。

    ・OPML
    Outline Processor Markup Languageの略。XML形式によるアウトライン構造を記述するための規格になり。ウェブブラウザーやフィードリーダーのブックマーク情報の保存目的で利用されるようになっています。

    ・フィード
    ウェブサイトのコンテンツの概要をRSS/Atomなどの文書形式で配信することです。

    ・フィードリーダー
    RSS/Atomなどの文書形式で配信されたコンテンツの概要を閲覧するための専用ソフトのことです。

    ・プロキシ
    ユーザーのコンピューターとインターネットとの間に設置され、直接インターネットに接続できないユーザーのコンピューターに代わって「代理」としてインターネットとの接続を行うコンピューターのことです。

    「RSS」の例文

    例文・1
    毎回、ブログの更新を確認するのは大変じゃない?RSSを使えば?

    例文・2
    「RSSフィード」を利用すれば、更新履歴もブログの内容を要約できるよ。

     

    Photo byClker-Free-Vector-Images