分類

    VSYNC | IT用語辞典

    VSYNC 【 Vertical Synchronizing signal 】

    VSYNCとは?
    VSYNCとは、テレビの受像機やディスプレイ装置のように、電気的に像を表示面に投影する装置において、画面の書き換え(走査)を開始するタイミングを計る信号のことである。また、その周波数(垂直走査周波数/垂直同期周波数/リフレッシュレート)をVSYNCと呼ぶ場合もある。

    VSYNCのあれこれ!
    画面表示装置は、上下に数百から数千並んだ横線を上から順に書き換える(最下段まで書き換え終えたら再び最上段に戻る)ことで像を表示している。これらの数値を一定の間隔で行うために、画面の走査を開始するタイミングを指示する信号がVSYNCになる。人間の目は毎秒数十回の連続的な書き換えで自然な映像に感じるようになるので、VSYNCの周波数(頻度)も30~60Hz程度であることが一般的である。その一方で、次の走査線に移るタイミングを計る信号は「HSYNC」(水平同期信号)という。

    「VSYNC」の関連用語

    垂直走査周波数
    テレビ受像機やディスプレイ装置のように電気的に像を表示面に投影する装置において、単位時間あたりに画面を上から下まで走査する回数のことである。

    ○ビデオカード
    コンピュータの筐体内に取り付けて機能を追加する拡張カードの一種である。ディスプレイ装置と接続してグラフィックス表示を行うための機能を実装したものを指している。現代ではあまり利用されず、3次元グラフィックスなどのために高機能・高性能な専用ICチップを利用したい場合に装着するのが一般的となっている。

    「VSYNC」の例文

    1. HSYNCフィールドとVSYNフィールドはそれぞれXF86VidModeSyncRange構造体の配列を指している。
    2. VSYNCオフだとパネルのスキャンの途中に次の映像の信号が入ってきてしまう。これがテアリングと言う現象という。