分類

    IoT | IT用語辞典

    IoT 【 Internet of Things 】

    IoT  【Internet of Things 】とは、直訳すると「モノのインターネット」である。

    従来の「インターネット」は、コンピューター同士をネットワーク接続するという意味を表しており、携帯電話やスマートフォン、タブレットなど、通信機能のある機械でしかインターネットはできないと思われていた。

    それが近年は、テレビやカメラ、エアコン、時計など、通信機能を有しておらずインターネットでつながるとは想定していなかった機器も、インターネット接続できるように進化している。

    こうした「モノどうしをつなぐインターネット」を表したのが「IoT(Internet of Things)」である。

    主なIoT製品

    IoT(Internet of Things)はあらゆる家電に導入されている。

    例えば照明にIoTを導入することで、外からスマホで自宅の照明を操作できるようになった。
    同じようにエアコンや空気清浄機、風呂の湯沸かしなどにIoTが使われることによって、帰宅する直前に家じゅうの家電を操作し、自宅に着く頃には空調や風呂の準備を万端にしておくことも可能である。

    車などのスマートキーもIoT技術である。

    近年話題になったのが「スマートメーター」だ。
    これは電力の供給を従来の電線に頼らず、光ファイバーを使った「スマートグリッド」という電力供給法の導入に当たって使われる機械である。
    既存の電力計に代わってスマートメーターが一軒ずつ付け替えられることが話題となり、メディアでも取り上げられた。

    今後もさらに色々な機器にIoTが導入されることが予想されている。

    IoTとIoE、M2Mの違い

    IoT(Internet of Things)と似たようなシステムに「IoE」「M2M」がある。

    IoE」は「Internet of Everything」の頭文字を取った言葉で「全てのインターネット」と意味する。
    IoTが「モノ」に関するインターネット接続だったのに対し、IoEはヒトや情報など、あらゆるものがインターネットによってつながることを意味する。
    例えばスペインでは、市役所の機能がインターネット内に収まっているため、市役所まで足を運ぶことなくネット上で全ての手続きを行うことができる。
    日本ではこうしたシステムはほとんど行われていないが、今後の導入が期待される。

    「M2M」は、「Machine to Machine」の略で、機械どうしをつなぐインターネットである。
    例えば車の自動運転のように、人を介さなくても機会同士で判断し、独自に動く機能を意味する。

    「IoT」の関連用語

    • インターネット
    • スマートメーター
    • スマートグリッド
    • IoE
    • M2M
    • スマート
    • 自動運転
    • スマートキー

    「IoT」の例文

    IoTを使った例文は以下の通り。

    例文

    • IoTを生活に取り入れたことによって、外から家電全ての操作ができるようになったので非常に便利だ。
    • PCやスマホだけでなく家電もIoTでつながることで、情報漏えいが起きないか不安に思う。