分類

    「OS」の意味とは?意味や使い方を解説! | IT用語辞典

    OS 【 Operating System 】

    Photo bySimon

    OS(Operating System)という言葉を聞いたことがある人はほとんどでしょう。スマホ、パソコンを使う上で必ず聞く言葉です。そのため、IT用語ではありますが日常的に使われることが多い言葉の一つと言えます。
    今回はOS(Operating System)の意味や関連用語について解説します。

    OS【Operating System】とは?

    OSとは、デバイスや、アプリケーションソフトを動作させる基本的なソフトウェアのことです。キーボードやマウスから入力された情報をアプリケーションソフトに伝えたり、ソフトウェアとハードウェアの連携を司る役割があります。
    キーボードで文字を入力したり、スマホでアプリを起動する動作などは全てOSによって行われています。
    ソフトウェアやアプリは各OSに対応するように設計しなければならず、あるOSに対応しているソフトが、別のOSでは使えないということもあるのです。
    ゲーム機で例えると、NintendoSwitchのゲームソフトはプレイステーション4で遊ぶことはできませんね。これと同じことになります。

    OSの種類

    Photo by Kanesue

    ではOSにはどんな種類があるのでしょうか?世界で主流になっているOSを紹介します。

    Windows

    マイクロソフト社が開発したパソコンで使われるOSで、使いやすいため、パソコン市場のシェアの9割を占めています。

    macOS

    アップル社が開発したパソコンのOSで、シェアは低いものの、一部のユーザーからは熱狂的に支持されています。特にグラフィックを用いる現場からの市場が熱いです。

    Android

    Google社が開発したスマホ用のOSです。
    主にXperiaやGALAXYに使われています。様々な機種で使われるのが特徴です。

    iOS

    アップル社が開発したスマホ用のOSです。iPhoneだけでなく、iPadやiPodにも使われています。
    アップルの製品でしか使えませんがその分使いやすいのが特徴です。

    「OS」の関連用語

    フリー写真素材ぱくたそ

    次にOSの関連用語をいくつか紹介します。

    サーバOS

    「サーバOS」とは、サーバーに対してインストールされるOSのことです。
    パソコンと違いサーバーは、複数のコンピューターにネットワークを通じてサービスを提供しなくてはなりません。
    そのため、高いネットワーク性能や安定性に優れたOSになっています。

    ネットワークOS

    「ネットワークOS」は「NOS」と略され、コンピューターをネットワークに繋ぐためのOSです。
    現在は多くのOSに標準装備されているため、使われることが少なくなってきており、主にルーターなどネットワーク関連の機器に搭載されているOSのことを指す言葉として使われています。

    「OS」の例文

    フリー写真素材ぱくたそ

    最後にOSという言葉の使い方を例文で紹介します。

    例文

    • 例文 OSが更新されて以降、このアプリでバグが発生しやすくなった。
    • 例文 新しいアプリはiPhoneのOSには対応していないのが残念だ。